欧州初の長期金利上昇が米長期金利にも波及し

欧州初の長期金利上昇が米長期金利にも波及し、超金利がゼロに固定化されている円は独歩安の展開となった。

日銀政策が実質的に引き締め的、隠れたテーパリングとの見方から円高トライとなったが、本邦機関投資家の買いに阻まれたことや、本当に米金利上昇が始まったことで、雰囲気が変わってきた。

金利上昇でドル円が上がるというのが、最もヘルシーな形。ここは、トレンドに逆らわず、素直に順張りに付いて行きたい。本日米GDPの発表があるが、GSは2.9%と予想しており、市場予想よりも良好な数字が出る可能性も低くはない。また、たとえ悪い数字でも、来週のFOMCでは、12月利上げを声明文中に言及する可能性もある。

ドル円上昇の可能性も高いが、もう一つ、ユーロ円上昇もかなりポテンシャルがありそう。独金利の上昇が何故起こっているのか、分からない部分もあるが、ECBの政策の変更を暗示しているのであれば、ユーロ円の上サイドは有望だ。