米中緊張緩和期待で少しリスクオン

中国の王受文商務次官が、米国のマルパス財務次官と通商協議を行うため、米国の招致に応じて訪米するとのニュースに、市場はリスクオン気味に推移してます。ただし財務次官同士が話し合って何か決めても、トランプ大統領の「鶴の一声」ですべてが決まってし…

トルコリラは戻しているが。。。

トルコリラは反発、15.50円前後の安値から本日は18.77円前後まで戻している。しかし、この反発、20円を超えることはおそらく難しいと思われるので、19円手前は利食い売りに押されるのではないだろうか。トルコリラは反発するが、ユーロ売りは本格化している…

FFRの議論が為替相場を動かす可能性は少ない?

本日より、日米通商交渉が始まる。ただ、お互いに考えていることが違い、妥協する接点がないので、ウヤムヤに終わるという可能性が一番強い。USTRは為替に関する権限がない。日本では、貿易交渉が難航し、何らかの円高プレッシャーがある可能性が高いと考え…

トルコリラ大暴落

トルコリラが大暴落。日本人のロングポジションが大量に強制ロスカットとなった模様。かなりの損失が生じているので、何かで埋め合わせが必要になる。損失が損失を呼ぶ、リスクオフマーケットになってきた。ECBがウニクレディト等、トルコとの取引の多い銀行…

日銀政策変更

日銀が政策変更した。金融機関に対する副作用に対処するとの観測だったが、発表された政策は、両サイドにバランスの取れたもの。しかも新たにフォワード・ガイダンスなるものが導入されたため、金融緩和環境が長続きするというイメージが高まったと言える。…

日銀待ち

最近、日本の金融政策が話題になることはなかったが、日銀が積極的に新聞社等にリークしたことで、明日の日銀政策決定会合が大きな焦点になっている。ETF部分はあまり影響はないが、問題はイールドカーブ・コントロールの枠組みを変えた場合。変動幅を少し広…

米GDP待ち

本日の焦点は米国第2四半期(4-6月期)GDP。既にトランプ大統領がツィッターで漏らしているように、強い数字が期待されている。しかし、期待はずれだと、ドルは大きく落ちる可能性がある。また、もう期待されている数字が大きくなっているので、4%を超えてき…

本日はECB理事会

本日の焦点はECB理事会。政策変更はないので、興味はもっぱら理事会後のドラギ総裁講演。トランプ大統領からの「口撃」に対しどのように答えるのかを聞きたいが、昨日米国とEUの貿易交渉がなんとなく丸く収まったので、雰囲気を壊すようなことは言わないだろ…

人民元安値更新

オフショア人民元(CNH)の軟化が止まらない。先日、当局者が「人民元の安定に務める」と発言し、少し人民元が下げ止まったと思ったばかりの ところだが、本日対ドル6.80に達した。こうなると、ユーロ・ドルに 大きく影響する。ユーロ・ドルは人民元バスケッ…

ドルが強い

ドル円が113円台に乗せてきた。113円台半ばは何度か天井となったところなので、いったんの利食い売り等は当然でてくるところ。しかし、押し目がしっかりとサポートされるようになった。誰が相場を支えているのかよく見えないが、しっかりしている。ユーロ・…

FOMC待ち

FOMC待ちのマーケット。少しドルはビッドかなという感じ。本日のFOMCでは、0.25%の利上げはほぼ織り込み済み。声明文の内容は、経済の現状を反映し少し強めながらも、利上げを急ぐ印象は与えないだろう。ただし、ドットチャートは少し上方シフトしそう。FOM…

欧州の状況も一服、ユーロは調整局面入りか

欧州の状況も一服といったところか。1.1500前後でユーロドルは明確に底打ちした感じがある。高値1.2555前後から考えると、1000ポイント以上下落した。その意味では、38.2%戻しでも1.1909、あと200ポイントぐらいは余地があると考えても良いかもしれない。月…

イタリア大混乱だが、少しやりすぎか

昨日はイタリア国債が暴落し、極端なリスクオフの展開となった。しかし、イタリアの困難は今に始まったことではない。再選挙になり、ポピュリストがより支持を伸ばして政権を樹立、バラマキ的政策を増やし、実質的にユーロから離脱しなければならなくなると…

急速なユーロドル買い戻し

ユーロドルが急速に買い戻されている。テクニカル的にはいったん底を付けても良いタイミングだった。しかし、急激な買い戻しには少し違和感がある。材料的にはドル買いしかない。しかし、迷ったときは相場の流れに逆らってはだめだろう。流れの反対方向にい…

貿易戦争は終わったのか?

あまりにもあっけない幕引き。2回目の米中通商協議において米中両国は貿易戦争に踏み切らない意向を表明して終了した。互いに関税を引き上げる、激しい応酬があったが、終わってみると「茶番だったのか?」と思わざるを得ない、納得の行かない幕切れであった…

ドル高トレンド継続

ドルの堅調地合いが続いている。週末を控え、ポジション調整のリスクは残るが、高金利を背景にドルへの資金流入が続きそうだ。多くのプレーヤーは米中貿易問題や、地政学的リスク、トランプ政権からの牽制球を気にしすぎて、ドル上昇トレンドに乗れていない…

米長期金利が上昇し、ドル高に

先週の米CPIで金利上昇懸念が一息ついたかにみえた米金利だが、10年金利は本日再び3%台に乗せてきた。ドル円も110円近辺に張り付いている。ドル円は、貿易問題や中東問題等を懸念してドルベアが多いが、米金利上昇の現実の前にジリジリと下値を切り上げてい…

米CPIと英中銀に注目

本日は、英中銀政策決定会合と米CPIの数字が最大の焦点。英中銀に関しては政策変更はないのだが、タカ派かハト派的かで反応は大きく変わるだろう。現状のマーケットを見ていると、Hawkish Holdにかけているようだ。夏に利上げというのがにじみ出れば、ポンド…

ユーロドル下落が続く

武田製薬とシャイアーのM&Aばかりが注目を浴びているが、この材料で儲けるのは難しい。そもそも、いつ為替のフローが出てくるのか、さっぱりわからないからだ。市場の噂では、既に大半が出切っているとの話だが、人によってはこれからだという人もいる。そう…

米国株の動きに注意

バフェット氏がアップル株を買い増したとの報道が、米国株を押し上げた。米国株はきれいな三角持ち合い状になっており、ブレイクを待つ格好だ。遅行指標とはいえ、VIX指数も低下しており、米企業決算はこれまでのところ非常に良好だ。現状レベルでも決して割…

米雇用統計待ち

本日最大のイベントは米雇用統計。数年前の動きと違い、最近は米雇用統計と言えどそれほどの乱高下は見られなくなった。しかし、注目イベントであることには変わりはない。最近の米経済は、インフレに関しては高まっているが、景気の水準を示す指標は少し低…

パウエル新FRB議長を待つ

本日はイベントが2つ。 英中銀利上げと、パウエル新FRB議長指名である。どちらも確定しているわけではないが、ほぼ確定と言って良いぐらいだろう。 英利上げは、ほぼ織り込み済みなので、利上げ後はポンド売りになることが予想されるが、10年ぶりの利上げを…

ニュージーランドで新政権が誕生

NZファースト党は労働党、緑の党との連立政権を選び、これまで政権を担っていた国民党が野党になることになった。 移民問題や不動産高騰の問題に対処することになり、チャイナマネーのニュージーランドへの流入はストップする可能性がある。また、NZ中銀はイ…

半期末

日本企業にとっては、本日は上半期が終わる日。 多くの投資家にとっては10時の仲値が重要で、その後は輸出企業の売りが散見されたのみだったようだ。 米金利の上昇ほどドルは上昇してないが、トランプ減税策の実現性はともかく、イエレン議長がタカ派化して…

いったん落ち着きたいタイミング

週末、北朝鮮からの挑発行為はなく、ならば「円売りドル買い」とドル買いが進んだが、ちょっと単純すぎないだろうか。円安もある程度進み、ユーロ高、ポンド高もいったん収まりそう。少し落ち着きたいタイミングである。 独選挙の結果は、ほぼ事前の予想通り…

予想通りバランシーと縮小に踏み出したFRB

昨日行われたFOMCは、特に波乱なく、課題であったバランスシート調整へと踏み出した。 12月利上げを予想する委員が16名中11人もいたことで、12月利上げが既定コースと受け止められた。それまで市場はどちらかと言えば12月利上げなしとの見方が主流だったため…

予想通りバランシーと縮小に踏み出したFRB

昨日行われたFOMCは、特に波乱なく、課題であったバランスシート調整へと踏み出した。 12月利上げを予想する委員が16名中11人もいたことで、12月利上げが既定コースと受け止められた。それまで市場はどちらかと言えば12月利上げなしとの見方が主流だったため…

米金利はまだ上昇するのか?

ドル円が107.33円から110.29円へと、3円近く上昇した。理由は様々だが、米長期金利が2.00%目前から切り替えした事が大きい。どうしてこれほど米金利は乱高下したのか。 北朝鮮が建国記念日に挑発行動を取るとの懸念もあったし、ハリケーン「イルマ」の影響…

ようやく割り込んだ108円

「忖度」の買いと言われていたが、108円をようやく割り込んできた。 相当時間がかかったが、割れた以上は円高方向を試しに行くだろう。107.50円以下にも大きめのストップ・ロスがあるという。 北朝鮮問題が直接の原因とは言い切れないが、やはり9月9日を前に…

北朝鮮のミサイル動向

北朝鮮は(動きを利用して利益を出してると思われる)東京市場を意識してるので明日のMSQを前に一番下落に効く、混乱するタイミングでミサイルを発射すると思いますから、9/9よりも本日引けてからとか、明日の朝早朝とかそう言ったタイミングは要警戒ですね。